組込型 ソーラーバッテリーキット (USB出力) 試作品 2008/3/2 追加
毎日携帯する機器ですので、ファッションセンスが問われます。(技術者にとっては大きな壁)
なので、主要部品のみを容易に外装に組込出来るようにしてみました。
まずはぬいぐるみに内蔵してみました。
キット仕様
仕様
太陽電池 0.35W /5V
バッテリー 三洋エネループ単3型 ×4本(4.8V-5.2V出力電圧) 5V/2000mA
大きさ 150×100×60mm(ぬいぐるみ寸法)
重量 180g(ぬいぐるみ含む)
(USBコネクターが大きいため、ちょっと飛び出しています)
過充電防止回路 充電池充電電圧検出MPPS停止
(ほぼ満充電された後は太陽電池の開放電圧付近の電圧でトリクル充電を継続)
キーホルダー型の電池を一回り大きくして単三型にしていますので、より大容量のモバイル機器に対応できます。
以下に外装として利用したペンギン?のぬいぐるみは百円ショップにて捕獲したものです。
外装(ぬいぐるみ)の加工
1 腹部を切開(縫い目をほどく)
2 電池ケースが入る程度に内臓(綿)を抜く、又は押し込む。
3 マジックテープを切開部の両脇に貼り、ホッチキスで止める。(裁縫の出来る人は縫いつける)
4 下腹部にコネクターが顔を覗かせる程度に横に切り込みを入れる
5 電池ケースを腹部から頭部にかけて押し込む。
6 USBコネクタを下腹部から顔を出るようにして押し込む。
7 太陽電池をマジックテープで貼り付ける
8 USBコネクタが覗く程度に整える。(中に押し込んでもかまわない)
で 完了
組み込んだぬいぐるみを立たせたところ。
これなら、女子高生でも愛用してくれるかも・・・・とおじさんは思うのです。
スーツケースにストラップみたいにぶら下げて見ました。
手に持って、大きめのストラップ?でしょうか?
外装はぬいぐるみに限らず、帽子、服、鞄など何にでも内蔵されることが出来ますので
あなた自慢のオリジナルソーラーバッテリーが手軽に作れ、着替えも簡単です。
また、オリジナル製品を販売してる場合も、簡単にオリジナルソーラーバッテリーに変身が可能です。販売促進用途に如何ですか?
(リチュウムイオン充電池ではないので、発火爆発の危険は有りません)
また、太陽電池、バッテリーは小さなものから大きなものまで対応できます。
外装は電池が内蔵できて太陽電池を貼り付ける平らな面が確保できればなんにでも可能です。